就職率 | 学科・コース | 取得可能資格 |
---|---|---|
就職率100% | 服装造形学科、デザイナー学科、スタイリスト学科、ファッションビジネス学科、アーツ&クラフト学科 | 服飾技能検定、日本ネイリスト技能検定、パターンメイキング技術検定資格、ファーマルウェア検定、ファッションビジネス能力検定資格、ファッション販売能力検定、着付け講師資格認定、ファッションコーディネート色彩能力検定、ファッション色彩能力検定、貴金属装身具製作技能士など |
体験入学 | 学生寮 | 学費サポート |
あり | 指定学生寮あり | 日本学生支援機構、日本政策金融公庫、学納金分納制度 |
せっかくのファッションでは、モデルなしではアピール力が半減してしまいます。当校が設立した「モデルクラブ」はトップモデルのように、ウォーキングやヘアメイク法を覚えて、校内ファッションショーやプロのモデルまで活躍することができます。素敵なファッションを製作することと着こなし方をトータル的に学ぶことができます。
女性 かーさん
資格取得の授業もあって、外部から先生が専門分野を教えてくれます。試験の内容も詳しく教えてくれますので安心です。また就職も大手企業に決まった人が多かったです。様々な仕事先を探してくれるので希望の仕事場がすぐに見つかりやすいです。
女性 キリコさん
授業内容はそれほど深入りせず、広範囲にわたって勉強する感じです。年配の先生が多いので、授業に新鮮さがあまりないところがちょっと気になりました。校舎が古いので、隙間風が入って冬は寒く勉強がしにくいのがデメリットです。
男性 ピッポさん
アパレル業界で活躍している先生が多くいらっしゃいましたので、現場のリアルな仕事ぶりやそれなりの接客マナーも学ぶことができます。また消費者が求めるファッションの分析をしながら、市場調査能力や企画などのプレゼンテーション力も同時に学習することができます。
男性 おくらさん
いずれの先生もクオリティがあり、一生懸命指導してもらいました。また、授業後は食事をしたり人生話をしてくれたりと、大人の学生として対等に話をしてくれるようになりました。また就職活動も様々な先生がサポートしてくれるので、安心していろいろな仕事探しができます。
女性 元木さん
専門知識がある先生がたくさんいらっしゃいますので、いろんなスキルを本格的に磨くことができます。服装を製作するにあたって特殊な素材の選び方も学べます。さらに3年生では高レベルの授業を受けることができ、少人数制なので先生に質問もしやすく間違いがあるとすぐに気付いてもらえます。
女性 圭子さん
資格が沢山取れるので一生懸命勉強して将来の仕事に役立たせたいと思いました。ファッション販売の資格とファッションビジネス能力検定を目指しています。専門分野の資格をとる目的で意欲が湧きますし、将来の夢も漠然としていたのが具体的になりました。